INQAAHE 18th BIENNIAL CONFERENCE 2025
The Big Bang Theory: the Quality Assurance Paradigm Shift
公式SNSのご紹介
本協会の最新情報はX(旧Twitter)から、本協会にまつわる話や大学に関する話等はnoteから。ぜひフォローしてご覧ください!
大学基準協会 公式X
大学基準協会 公式note
高等教育の質の向上を目指して
大学評価のフロントランナーとして
グローバル化する世界と高等教育の未来に向けて
2025年度大学評価・短期大学認証評価実務説明会(会場/オンライン)のお知らせNEW
第14回大学評価シンポジウムの参加受付について(対象者限定)NEW
2024年度大学評価研究所大会の開催について(正会員・賛助会員対象)NEW
「大学基準協会の2030年に向けたビジョン」及び「中期目標・中期計画(2025~2029)」の策定についてNEW
2024年度総会の開催についてNEW
「急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について (答申(案))」に対する意見についてNEW
第16回JUAAビジネス・スクール ワークショップを開催しましたNEW
評価を通じて、大学の教育の質を社会に対して保証するとともに、大学の改善に向けた取り組みを継続的に支援します。
本協会では、我が国の大学の質的向上に寄与し、大学の教育研究活動等の国際的協力に貢献するため、「大学評価研究所」を中心に、国内外の高等教育に関する調査研究に取り組んでいます。
本協会では、国際的な質保証機関ネットワークに加盟し、質保証に関する国際的な動向の把握と情報発信に努めています。
大学基準協会は、TWAEA、ONESQA、MNCEAとの相互協力の下に、国際共同認証を実施しています。
大学基準協会は、高等教育質保証機関国際ネットワークのGGPアライメント認定機関です。
大学基準協会は、アジア太平洋質保証ネットワークの正会員です。
大学基準協会は、CHEA International Quality Group (CIQG)の正会員です。
大学基準協会は、AAPBS(アジア太平洋ビジネススクール協会)のAssociate Memberです。
大学ポートレートは、国公私立の大学・短期大学900校以上が参加する教育情報を公表するウェブサイトです。
大学ポートレート(私学版)は、私立大学・短期大学の特色や取り組みを検索できます。