本協会が実施する機関別認証評価(大学評価及び短期大学認証評価)の概要は、以下のとおりです。
機関別認証評価の概要
目的
- 本協会が定める「基準」に基づき大学・短期大学の諸側面を包括的に評価することを通じて、大学・短期大学の教育研究活動の質を社会に対し保証すること。
- 評価結果の提示及び評価を通じて見出された改善を要する事項(「改善課題」、「是正勧告」)に関する報告書(「改善報告書」)の検討とその結果の提示によって、大学・短期大学の改善・向上を継続的に支援すること。
- 評価を通じて大学・短期大学の社会的存在理由を明らかにすることに貢献し、大学・短期大学が社会に対して説明責任を果たしていくことを支援すること。
特徴
内部質保証システムの有効性を重視する評価
「内部質保証システム(=大学・短期大学が不断に質の向上を図り、教育などが適切な水準にあることを説明・証明するための仕組み)」の構築と有効性を重視します。
自己改善機能を重視した評価
自己点検・評価に基づく現状の把握や長所の伸長、問題点の改善に向けた各方策の検討を通じて、大学・短期大学が適切に改善・向上に取り組むことのできる評価(=自己改善機能を重視した評価)を行います。
大学・短期大学の理念・目的の実現に向けた取り組みを重視する評価
法令の遵守状況を確認するだけでなく、大学・短期大学の理念・目的を実現する取り組みにおける努力やその達成状況の観点から評価を行います。
ピア・レビューによる評価(同僚評価)
大学・短期大学の教育・研究活動や管理運営に直接責任を負っている大学・短期大学の教職員を評価者とし、その経験と理解に立って評価します。
継続的な改善・向上を支援する評価
評価の結果、見出された改善点に対する改善状況の更なる評価を通じて、継続的な改善・向上の支援を行います。
評価結果
本協会は評価を通じて「評価結果」を作成し、各機関に提示します。「評価結果」は、評価の判定(「適合」若しくは「不適合」)と、評価した全体のまとめを記した「総評」に加え、各基準の「概評」及び「提言」(「長所」、「改善課題」、「是正勧告」)で構成されます)。
check判定
適合 | 大学・短期大学としてふさわしい水準にあり、理念・目的の実現に向けた取り組みがなされていることから、評価基準を満たしている。 |
---|---|
不適合 | 重要な事項において問題があり(※1)大学・短期大学としてふさわしい水準になく、理念・目的の実現に向けた取り組みがなされていないことから、評価基準を満たしていない。 |
- ※1重要な事項における問題とは、是正勧告として提言を付された事項のうち、それが改善されなければ、大学としてふさわしい教育の水準及び質を確保することが困難なものを意味する。
check提言
長所 | ① 当該大学の掲げる理念・目的の実現に資する事項であり、有意な成果が見られる(期待できる)もの ② わが国の高等教育において先駆性又は独自性のある事項であり、有意な成果が見られる(期待できる)もの |
---|---|
改善課題 | ① 基礎要件の軽度の不備、又は大学としてふさわしい水準を確保するために問題があり、必ず改善を求めるもの ② 上記①にはあたらないが、理念・目的の実現のために必ず改善を求めるもの |
是正勧告 | ① 基礎要件の重度の不備、又は大学としてふさわしい水準を確保するために重大な問題があり、必ず改善を求めるもの ② 上記①にはあたらないが、理念・目的の実現のために抜本的な改善を必ず求めるもの |
プロセス
機関別認証評価は、通常7年周期で実施されます。
自己点検・評価
大学・短期大学(以下、申請校という)は、本協会が定める評価基準に基づき、自己点検・評価を行い、その結果をとりまとめた「点検・評価報告書」を提出します。
書面評価
提出された評価資料に基づき、評価者が書面評価を行います。
実地調査
書面評価の後、評価者が申請校を訪問します(実地調査)。
「評価結果(委員会案)」の申請校への提示
書面評価と実地調査を経て作成された報告書をもとに、大学評価委員会・短期大学評価委員会(以下、委員会という。)は、評価結果(委員会案)を作成し、申請校に通知します。
意見申立
申請校は委員会案に対して、意見申立をすることができます。
「大学評価結果」の通知・公表
評価結果は理事会の審議を経て確定し、それを申請校に通知するとともに、文部科学大臣に報告の上、本協会ホームページを通じて公表します。
「改善報告書」の作成・提出
申請校は、評価結果で改善を要するとして提言された事項に関する改善状況を報告書に取りまとめて提出します。
「改善報告書」の検討、検討結果の申請校への通知・公表
委員会は改善の状況を検討し、その結果を申請校に通知するとともに、本協会ホームページを通じて公表します。
なお、「不適合」と判定された場合は、下図のとおり「プロセス」の⑦以降が異なります。
認定証・認定マークの交付
「評価基準」に適合していると認定された大学・短期大学には認定証及び認定マークが交付されます。各大学・短期大学は、この認定マークをホームページや刊行物等に掲載することで、本協会から教育研究活動の質が保証されていることを広く社会にアピールすることができます。
(大学)
(短期大学)