評価研究部企画・調査研究課課長の松坂顕範からの第4期に向けた説明の後、大学評価委員会委員の在間敬子先生(京都産業大学)及び立石浩一先生(神戸女学院大学)から評価経験者としてご発表いただきました。
パネルディスカッションでは、評価事業部評価第1課課長の中村安希を加え、評価者が共有すべき認識について活発な意見交換が行われました。参加者からのアンケートでは、「具体的なご体験を織り交ぜてのご発表では、学習成果の測定での難しさもお話いただき、とても共感できた」「評価を受ける側からの視点も踏まえた評価者の姿勢について、貴重なお考えを聞けた」といった声を頂戴しました。
ご登壇いただいた先生方と参加者の皆様に、改めて御礼を申し上げます。
なお、当日の資料は会員専用ページで公開しています。なお、本年度評価者となる方については、動画もご視聴いただけます(評価第1課よりご案内いたします)。その他評価者の候補として推薦登録されている方の動画視聴については、下記担当までご連絡ください。
(連絡先)
評価研究部 企画・調査研究課
E-mail:sympo[AT]juaa.or.jp
※[AT]を@に置き換えてください。


